2001年東京ドーム
佳作
月を飲む夕辺
田渕 弘子さん
(千葉県/主婦)
 ガーデニング仲間のイギリス人夫婦に、ディナーの御招待を受けた。奥様の育てられたハーブのアレンジに感激。それならば我が家は日本のガーデニング、枯山水でおもてなしをしよう。アクリルで箱庭をつくり、白い砂を入れ水の流れや島を表現してみる。しあげに月に見立てた盃を置く。色をおさえた世界だからこそ料理の色は映えるだろう。お箸は上手だが刺身などが苦手な彼らのためのメニュー。今夜も盃はすすむでしょう。

講評
生方:
枯山水は水を白砂に代えて山水をあらわす庭園様式に合わせてテーブルクロスも白になさったのですか。バックの月は美しいのですが、枯山水に合わせた器の焼締の材質と金の盃の組合わせにもう一工夫を。もし盃を月に見たてるなら”月と飲む夕べ“でしょうか。

MENU
*トマトの釜盛り ゼリー寄せ(フォアグラ・エビ・オクラ・百合根)[小鉢と角皿]
*甘海老とアスパラの柚子釜、枝豆のすり流し汁、たたみイワシとタラモのミルフィーユ、茗荷寿し[うるしの長皿]
*夏の吹き寄せ煮[焼きしめの大鉢]
*海老の姿焼き、鶏のハーブ焼き[焼きしめの大皿]
*もち米のトリュフいりコンソメ雑炊、香の物
*和菓子と洋菓子のセット[お重]
*お茶かコーヒー

四 季
記念日
対 象 夫婦
TALK基本8分類