2008年東京ドーム
入選
晩秋のおもてなし―主人の還暦を祝う日―
田辺 文子さん
(神奈川県/主婦)
 落ち着いた年代の品の良い和食のおもてなしを考え、お祝いの気持ちと深まる秋を感じる季節感を大切に表現しました。「赤」を還暦のイメージとお祝いの表現と考え、真中のボウルや煮物椀、吹きよせご飯の塗りのお盆を使い、その上に被せたカゴには福の朱印を押した紅白の和紙をかけ、お祝いらしくしました。季節感は献立や空間全体の色使いで表現し、中心に置いた赤いボールからは、あふれる木の実風にビーズを飾りました。

講評
クニエダ:
コーディネートからご馳走が入ったしらえまで、とってもすてきです。還暦の赤は良いのですが、飾った木の実が食事の中心には少々重すぎませんか。

MENU
*吹きよせご飯(扇形に抜いて)
*里芋の白煮えびあんかけ
*菊花なます(ガラスのカクテルグラスに)
*海老真著椀(ほうれん草、人参、ゆず)

四 季
記念日 長寿の祝い
対 象 家族
TALK基本8分類
クラシック